2024年11月8日にアーリーアクセスで24回目のアップデートを実施。10種類のスキルを追加するほか、新アイテム・新レシピの追加とアイテム調整も実施。
翻訳にも変更が入っており、大きな点としては、「プラス効果」「マイナス効果」を「バフ」「デバフ」に変更した点が挙げられます。また、「効果ダメージ」という概念が追加されました。
ver0.9.24:スキル・アイテム・レシピ追加、アイテム調整、ビルドヒストリー実装、ツールチップ改修を実施。
ver0.9.24b:バグ修正を実施。
ver0.9.24c:バグ修正を実施。スノーケーキの★が消失していた不具合を修正。
新規スキル
全スキル
| アイテム名 | 効果 | コメント | 
ガブ飲み![]()  | (ラウンド4と10で出品) 5秒毎:ランダムなポーション1個の効果を発動する ★つきのポーション1種につき使用速度が25%上がる  | 使用速度の上昇については、同種類のポーションは1つ分しかカウントされないので注意。 ポーションを多く使うビルドで買いたい。  | 
神の光も金次第![]()  | (ラウンド10で出品) 神聖アイテムのセールの発生確率+15% オイルランプと魔神のランプが神聖を得る ★つき神聖アイテムの使用速度が40%上がる  | 神聖アイテムを大幅に加速する。神聖アイテムはコストの高いアイテムが多く、セールで買えれば大きな得になる。 BETA版から上方修正(35%>40%)。  | 
ガールパワー![]()  | (ラウンド4と10で出品) 3.5秒毎:2リジェネまたは2強化のうち最も少ないものを獲得する ★つきのクラスアイテム1種につき使用速度が20%上がる  | リジェネの消費や除去がなければ、かなりの早さで強化を獲得できる。 BETA版から下方修正(3秒毎>3.5秒毎)。  | 
血操術![]()  | (ラウンド4と10で出品) 回復量の20%分の効果ダメージを与える 3秒毎:1吸血を獲得する ★つきの吸血アイテム1個につき使用速度が15%上がる  | 吸血アイテムの活用に寄せたスキル。癒さずの杖のように回復で効果ダメージを与えられる。 | 
バッグり仰天![]()  | (ラウンド10で出品) ウエストポーチによる使用速度アップ+10% スタミナバッグにより基礎スタミナ回復値+10% ポーションベルトの中のポーション初消費時に2バフを獲得する 守護のハンドバッグによるシールド+15  | カバン4種に効果を追加するカバン強化スキル。ラウンド10で出品されるので、すでに対象のカバンを複数持っている場合も多く買いやすい。 | 
ちょっと力を!![]()  | (ラウンド4で必ず出品) バトル開始時:体力最大値+15%、基礎スタミナ回復量+10%  | ラウンド4で必ず出品されるようになった固定スキル。ランダムなスキル3つに加えて、4つ目のスキルとして出品される。 BETA版から下方修正(+20%>+10%)。  | 
もっと力を!![]()  | (ラウンド10で必ず出品) バトル開始時:体力最大値+15%、武器の与ダメージ+5%  | ラウンド10で必ず出品されるようになった固定スキル。ランダムなスキル3つに加えて、4つ目のスキルとして出品される。 | 
ユニークなユニーク![]()  | (ラウンド4で出品) ★つきアイテムの使用速度が、♦つきユニークアイテムまたはショップ会員カードまたはプラチナ会員カード1個につき10%+20%上がる ユニークアイテムの出現率+50% 所持できるユニークアイテム数+2  | ユニークアイテムの出品確率が50%も上がるユニーク好きのためのスキル。どんなユニークを引くかの運試し感が強くなる。他方で、どんなビルドでも買えるスキルでもある。 | 
爆ぜる荊棘![]()  | (ラウンド4と10で出品) 10秒毎:0.5秒スタンさせ、3トゲを獲得する(最大3回まで) トゲ1スタックにつき使用速度が5%上がる  | トゲが増えると使用速度が上がるとはいえ、クールダウンの初期値が10秒だとさすがに遅すぎる。相手が速攻型だと一度も発動しない可能性もある。 読みは「はぜるけいきょく」。  | 
カードの心臓![]()  | (リーパー専用スキル・ラウンド4と10で出品) 必要:カードデッキ カードをめくる毎:3リジェネを獲得する。カードが3番目以降の場合、4マナも獲得する  | 追加スキルの中で唯一のリーパー専用スキルで、ゲームカードに効果を追加する。リジェネの獲得量が増えるため、武器の中では飢えたる剣やブラッドソーンと相性がよい。マナについては、獲得が遅いことを利用して輝ける王冠を発動させるなど、使い方を工夫したい。 | 
新規アイテム・レシピ
共通アイテム・レシピ
| アイテム名 | 効果 | コメント | 
グラグラ雪ダルマ![]()  | 8G・エピック・アクセサリー 購入時:2つの雪玉に分かれる  | 全クラス共通で買える氷結アイテム。ショップから買うと雪玉2つに変わるので、このアイテム自体は使えない。 買った瞬間に壊れる商品を売るとは、とんでもない店主である。  | 
雪玉![]()  | 4G・エピック・アクセサリー・氷結 (このアイテム単体では出品されない) 1スロット バトル開始時:2フリーズを付与する 相手のアイテムによる体力最大値増加が15%少なくなる  | グラグラ雪ダルマを買うと入手できるアイテム。 フロストバイト、アイスアーマー、凍てつく盾の素材アイテムになった。新レシピの雪の棒の素材アイテムでもある。 体力最大値の獲得量減少という一風変わった効果を持つ。  | 
雪の棒![]()  | 8G・レジェンダリ・近接武器・氷結 4スロット・1ソケット ダメージ:5-8 スタミナ消費値:1.2 命中率:95% クールダウン:1.7秒 レシピ:ホウキ+雪玉 ヒット時:3フリーズを付与し、自分に2フリーズを付与する  | 形からすると魔法の杖からのクラフトのように見えるが、ホウキ+雪玉で作れる。 ヒット時には自分と相手にフリーズを付与する。氷結を無効化できるアイテムを用意できれば、相手にだけフリーズを付与することも可能。  | 
スノーケーキ![]()  | 6G・ユニーク・食べ物・氷結 4スロット・★×8 3秒毎:1フリーズを付与する。相手が10フリーズ以上ある場合、効果ダメージ+10%、10効果ダメージを与える  | フリーズを付与するだけでなく、相手のフリーズが10以上になると追加効果もある攻撃的な食べ物。 | 
| カタナ | 14G・ゴッド・近接武器 4スロット・3ソケット ダメージ:8-10 スタミナ消費値:1.5 命中率:90% クールダウン:1.8秒 レシピ:ノコ刃の剣+砥石 ヒット時:相手の全武器から、バトル中に増えたダメージ値1を取り除き、ダメージ値が1増える。相手のバフが20以上の場合、最も多いバフを2除去する  | ノコ刃の剣のクラフト先として登場した新レシピ。 バフを増やすビルドに対して有効だが、除去の条件に癖があり、相手のバフが20以上にならないと除去できない。バフの獲得と消費を繰り返すビルドにはうまく機能しない場合もある。 ダメージ値の取り除きについては、オイルランプや砥石、オノなど、ダメージ値を増やすアイテムや武器自体は多い。ただし、カタナのスタミナ消費値が高いため高速で振り回すのは難しい。  | 
石のブーツ![]()  | 12G・レジェンダリ・靴 2スロット・1ソケット レシピ:革のブーツ+硬肌のポーション 体力が70%未満に低下時:1幸運と1強化と30シールドを獲得する。5秒間、受ける遠距離武器ダメージ/効果ダメージが30%減る(1回のみ)  | 遠距離武器ダメージと効果ダメージだけを減少させるが、石のヘルム(13G)や苦痛のヘルム(14G)と大してコストが変わらないので、ダメージ減少を狙うならそちらのほうが安定する。 | 
羊飼いの杖![]()  | 8G・レア・アクセサリー 5スロット・★×3 レシピ:ホウキ+砥石 バトル開始時:★つき武器のダメージ値が2増える 25%の確率でバフを除去効果から保護する 25%の確率で目くらましとフリーズを無効化する  | 武器からアクセサリーにクラフトする変則的な新レシピ。 砥石がダメージ+1で★2つなのに対して、このアイテムはダメージ+2で★3つある。ただし、このアイテムだけで5スロットも使う上、さらに武器を複数持つ必要があるので、カバンが狭くなりがち。 石+石入り袋があれば、★を埋めやすい。  | 
暗黒のアミュレット![]()  | 6G・レア・アクセサリー・暗黒 1スロット・★×3 10効果ダメージ与える毎:1デバフを付与する ★つきアイテム発動時:30%の確率で5効果ダメージを与える  | 未鑑定のアミュレットの変化先が1つ追加された。本パッチから追加された「効果ダメージ」の概念を利用するアイテム。 | 
アイテム調整
全アイテム
上方修正
| アイテム名 | 変更点 | コメント | 
| 武器タイプを持つ すべてのペット ![]()  | 「効果」タイプを追加 | 効果タイプが追加されたことで、良い面でも悪い面でも、これまでと違う影響を受ける。 なお、BETA版では(武装した)勇敢な子狼に効果タイプが設定されていなかったが、現在はちゃんと適用されている。  | 
| ノコ刃の剣 | (変更) ヒット時:2トゲと2リジェネを除去する ↓ ヒット時:相手の全武器から、バトル中に増えたダメージ値1を取り除き、ダメージ値が0.5増える  | リワークによってバフ除去からダメージ値を減らす武器に変わった。効果自体はシンプルにカタナの下位互換であり、武器としての個性がなくなった。 | 
| 魔法のたいまつ | スタミナ消費値-0.3 (0.7)  | 最近見かけなくなった武器のひとつ。 スタミナ消費値がかなり下がったので、3刀流にできる武器の幅が広がった。  | 
| 古代の石:デス | ダメージ+5 (7-9)  | 稀に見る大幅調整。DPSがスピアと同レベルになった。とはいえ、8Gとコストが高く、さらに3Gの石入り袋もいると考えると採用しにくい。 パイロマンサーで加速させれば面白そう。  | 
石の鎧![]()  | (変更) 被攻撃時:30%の確率で1トゲを除去する ↓ 4秒毎:相手から1トゲと1強化を除去する  | トゲだけでなく強化も除去できるようになった。発動条件がクールダウンに変わっており、除去できる数自体はそこまで多くない。庇護の効果を受ければ一気に加速できる。 | 
凍てつく盾![]()  | (レシピ変更)木の盾+雪玉 ダメージ減少+1 (7)  | 木の盾とトゲの盾は以前のアプデで7になっていたのに、なぜか6のままだった不憫な盾。上方修正されてもあまり買いたいアイテムとは言えず、これのクラフトに雪玉を使うのはもったいない。 | 
ハートの容器![]()  | 体力最大値の増加量+10 (100)  | 増加量が切りのいい数字になった。 | 
暗黒のハート![]()  | 体力最大値の増加量+10 (100)  | 増加量が切りのいい数字になった。 | 
スチール・スラバート![]()  | シールド獲得量 +3 (16)  | 最近めっきり見なくなった絶滅危惧種のスラバート。♦をなくして★だけにするくらいの調整が必要な気がする。 | 
キューバート![]()  | 強化の獲得確率+5% (30%)  | スチール・スラバートと問題点が似ており、最大効率を出すための配置の制約が厳しすぎる。 | 
| 燃える石炭 | 非武器に装着時のフリーズ無効化+1 (5)  | 氷結対策として採用するのもあり。 | 
| エメラルド | 武器に装着時の毒の付与効果上昇 普通:70%>80% 完璧:2付与>3付与  | エメラルド5種のうち、2種だけ上方修正。上方修正されたとはいえ、積極的に選ぶ使い方とは思えない。 | 
| アメシスト | バックパックに配置時のクールダウン減少 欠けた:8秒>4秒 傷物:6秒>3秒 普通:5秒>2.5秒 無傷:4秒>2秒 完璧:2.5秒>1.2秒  | バックパックに配置時のクールダウンが半減した。悪くはないという程度で、非武器があるなら回復阻害に使いたい。 | 
秘術のアミュレット![]()  | ★を6個追加 (上下に一列増えた)  | ★の範囲が増えたことで、配置の自由度が上がった。 | 
| イッツ・スライムタイム! | クールダウン -0.5秒 (3.0秒)  | クールダウンが短くなったことで、チビバートの回復力も少し上がった。 | 
投資機会![]()  | 体力最大値の増加量 +0.5 (2)  | ★つきアイテムがバフを消費する毎に体力最大値が2増えるようになった。 | 
庇護![]()  | ★つき盾の発動確率+5% (25%)  | 月の盾などがあれば、相手のスタミナ切れをさらに誘発しやすくなった。 | 
| ポーションベルト | デバフの解除量+1 (8)  | デバフ解除よりポーションの連鎖を重視する場面が多く、ポーション4個では発動しにくい。 ポーションが5個以上になったら面倒臭がらずに発動できる配置を考えたい。  | 
守護のハンドバッグ![]()  | シールド獲得量+2 (15)  | ついに守護のハンドバッグ3個で硬肌のポーションを発動できるまでになった。 | 
下方修正
| アイテム名 | 変更点 | コメント | 
| オイルランプ | クールダウン +0.2秒 (3.4秒)  | 汎用性が高く、序盤はどんなビルドでもとりあえず1個買っておくようなアイテムだったため下方修正された。 | 
調整
| アイテム名 | 変更点 | コメント | 
| マナ喰らいの剣 | ヒット時のマナの獲得量+1 (2) 体力吸収に必要なマナの条件+10 (30)  | ヒット時のマナの獲得量が2倍になった。(日本語のツールチップにおける”1マナ”は誤植) 獲得量2倍に対してマナの条件は1.5倍になっただけなので、この武器単体で考えれば上方修正と言ってもよい。  | 
ブタちゃんピニャータ![]()  | (追加) ★つきのアイテムのクリティカル率が5%上がる 自壊した時の生成アイテムの価値減少  | また生成アイテムの価値が減少してしまったが、買い方は特に変わらない。クリティカル率が上がるので、★をしっかり点灯させること。 | 
アイスアーマー![]()  | (レシピ変更) 革の鎧+雪玉  | 本パッチにてレシピが変更され、共通クラフトアイテムになった。 | 
| フロストバイト | (レシピ変更) 飢えたる剣+雪玉  | 本パッチにてレシピが変更され、共通クラフトアイテムになった。 | 
レンジャー専用アイテム
上方修正
| アイテム名 | 変更点 | コメント | 
| クリティカルの杖 | 効果発動に必要なマナ-1 (3)  | 消費するマナが減少したことで使い勝手が良くなった。 ユグドラシルの葉の★をすべて点灯させてマナを獲得すれば、6秒間も全攻撃がクリティカルになる。  | 
リーパー専用アイテム
上方修正
| アイテム名 | 変更点 | コメント | 
| スペードのエース | トゲの獲得量+1 (3)  | トゲの獲得量が増えたため、序盤の価値が上がった。 | 
| リバース! | デバフの反射量+1 (4)  | ゲームカードの中でもかなり強力なカードだが、上方修正された。序盤に取っておきたい。 | 
| 白眼の青龍 | (追加) めくる時:受ける効果ダメージ-10%  | ペットなどのダメージを下げる効果が追加された。このカード自体の効果の噛み合いが悪く、前に置くか後ろに置くか悩ましい。 | 
| 炎トカゲのホロカード | (追加) めくる時:与える効果ダメージ+10%  | このカード自体が効果ダメージを持つので、追加効果によってダメージが増加した。とはいえ、このカードのダメージに期待する場面は少なく、1番目に置いてルビーの火トカゲなどのダメージを増加させたほうがよい。 | 
| ジョーカー | 前にめくった同一カード4枚ごとの条件を満たした場合、カードの発動枚数が1枚増加(2枚) | 発動条件が非常に厳しく、まず使うことはない。 リバース!が4枚あれば強く使えそう。  | 
ハメツダケ![]()  | クールダウン -0.2秒 (3.0秒)  | まだこれといった活躍できるビルドがない。 クラフト素材である堕落のクリスタルは別のクラフトでも出番が多く、苦痛のヘルム、ダークセイバー、凶悪鬼のフラスコと比べると見劣りしてしまう。  | 
調整
| アイテム名 | 変更点 | コメント | 
| 恋人のカード | めくる時の効果ダメージ-1 (10) (追加) 前にめくったカードの枚数が偶数なら自分の回復量+10%  | 効果ダメージは1減ったが、代わりに回復量+10%を得た。中盤以降もある程度の価値を持つようになった。上方修正と言ってよい。 | 
ルビーの火トカゲ![]()  | ダメージ-3 (17-22)  | ダメージ-3と大きめの下方修正をされたが、これまでと使い方は変わらない。 炎トカゲのホロカードが1枚あれば、ダメージもほとんど変わらない。  | 
パイロマンサー専用アイテム
上方修正
| アイテム名 | 変更点 | コメント | 
アイスドラゴン![]()  | (追加) 相手が12フリーズ到達時:受ける効果ダメージ-20%  | ペットなどのダメージを下げる効果が追加された。氷結パイロマンサーからすると、速攻型への対策のひとつになる。 | 
下方修正
| アイテム名 | 変更点 | コメント | 
| 闇のランタン | 無敵状態の時間-0.3秒 (1.5秒)  | フェニックスでの発動時も込みで考えると、無敵状態の時間は0.6秒も短くなった。耐久力はかなり低下したと言わざるを得ない。 | 
| フローズンフレイム | ★つき氷結アイテム1個毎のシールドの獲得量-4 (8) フリーズ1スタック毎のクリティカル率の上昇量-0.5% (1.5%)  | 氷結アイテムが追加されたことで★を点灯させやすくなり、その影響を考慮しての下方修正。 フリーズさえ大量に付与すれば相手は動けないので、これまでよりもフリーズの付与量とスピードを重視したい。  | 
バーサーカー専用アイテム
上方修正
| アイテム名 | 変更点 | コメント | 
チーズ・スラバート![]()  | 体力最大値の増加量+3 (18)  | 決して弱くはないのだが、チーズが強すぎるせいでクラフトする必要性が低い。 | 
その他の変更等
変更・改善
・ゲームの履歴保存機能(ビルドヒストリー)を追加。


・ツールチップを改修し、各種アイコンを追加。
・アイテムライブラリのフィルターを変更・追加。
・準備画面でアイテムにマウスオーバーしてaltキーを押すと、レシピが表示される機能を追加

・全クラスに新スキンを追加。




  
  
  
  


































