2024年8月30日にアーリーアクセスで19回目のアップデートを実施。来週の金曜日(9月6日)には、ベータ版の開始を予定しています。20個以上の新アイテムの実装が控えているそうです。
ver0.9.19:アイテム調整と不具合の修正などを実施。
ver0.9.19b:不具合の修正を実施。(不具合修正に追記)
アイテム調整
共通アイテム
上方修正
| アイテム名 | 効果 | コメント | 
フライパン![]()  | ダメージ +1 (4-5)  | 序盤においてダメージが1増える影響は大きい。 ラウンド1での武器の優劣に影響が出るのは間違いない。今パッチ注目の武器。  | 
| ホーリースピア | スタミナ消費値 -0.2 (0.6)  | まだまだ強化される武器。効果発動時のスタミナの秒間消費値は0.64/秒から0.48/秒にさらに減少。相手が盾を持っていない限り、バナナなどのスタミナ回復は必要なくなってきた。 | 
ローズウィップ![]()  | 強化獲得毎の体力最大値の増加量 +2 (10)  | 2.1秒に1回の頻度で体力最大値が10増えるようになった。この武器単体で見ると、早さも量も物足りない。 ニンジン、アタッククロー、力持ちの子狼など、強化を獲得できるアイテムと組み合わせたいところ。  | 
| プリズムソード | ダメージ +2 (8-14)  | DPSは7.9/秒と、ダンシング・ドラゴンの8.0/秒に次ぐ値になった。 供物皿であれば木の剣の生成を狙えるので、頼れるメイン武器がないときはうまく活用したい。  | 
| 悪党の剣 | スタミナ消費値 -0.2 (0.5)  | スタミナ消費値が、アタッククローやマナ喰らいの剣に並ぶ0.5まで減少。メイン武器としてはパワー不足だが、スタミナが軽くなったことでサブ武器としては採用しやすくなった。 ★を点灯させた場合、武器全体で見ればダメージは+2。悪党の剣はクールダウンが1.3秒と短いこともあり、総合ダメージは基本的に上がる。  | 
| 古代の石:デス | クールダウン -1秒 (3秒)  | クールダウンが一気に1秒も短くなった。この武器単体だと、夜が訪れた時点でクリティカル率は20%になる。 クリティカルに頼るしかないくらいビルドが弱いときには採用してもいいかもしれない。  | 
ストーンゴーレム![]()  | 石入り袋で★を点灯したときのダメージ値 +2 (10)  | 石入り袋で★を4つ点灯させるとダメージは45-50まで上がり、あまりにも大きすぎるグレートソードと同値になる。 ただし、12スロットも必要なうえ、石入り袋自体には実質的に何の効果もないため、カバン全体として効率が悪すぎる。  | 
キング・スラバート![]()  | プラス効果の保護 +1 (3) 無敵の発動に必要なマナ消費量 -1 (4)  | プラス効果の保護は、相手がチェーンウィップなどの強力な除去効果を持っていないと意味がない。 マナ消費量の減少については、3回分の無敵を使い切る前に負けるいう状況がいくらか減る。 何とも言いにくい微妙な調整。  | 
幸運泥棒のアリスイ![]()  | コスト -1G (8G)  | 幸運の除去という効果の需要が低く、使用速度の上昇効果も段階的で遅い。 これまで採用していたビルド(ヘビ・狼の紋章)以外で積極的に使うことはなさそう。  | 
堕落せし鎧![]()  | クールダウン -0.2秒 (2.4秒)  | クールダウンがさらに短くなったが、使用感に大きな違いはなさそう。 | 
| 革のブーツ | シールド獲得量 +5 (15)  | シールドを15獲得するようになったため、3つあれば(超)硬肌のポーションを発動できるようになった。 | 
| フルート | クールダウン -0.3秒 (4.7秒)  | フルート自体は、ラウンド7までに買えた場合、スタミナと耐久力の両方をカバーできる強めのアイテム。使用率が低かったので上方修正されたのかもしれない。 幸運を持続的に獲得する貴重なアイテムであり、優美なるレイピアと特に相性がよい。 ★をすべて点灯させると、クールダウンは2.47秒になる。  | 
| ラッパ | クールダウン -0.2秒 (3.2秒)  | クールダウンの減少は、今回で4パッチ連続。★をすべて点灯させると、クールダウンは1.68秒になる。 相変わらずのコメントになるが、マナを獲得するにも、強化を獲得するにも中途半端。引き続き使いにくいと思われる。 スタミナの除去量が少し上がれば、面白そうではある。  | 
| 魔神のランプ | クールダウン -0.1秒 (1.8秒)  | 前回に続いてクールダウンが減少。ウエストポーチ2つで1.5秒になるので、せっかく買うならダメージ値+27の発動を狙いたいところ。 | 
| 不安定な再構築器 | 生成されるアイテムの価値 +1G (ボーナス量 2G)  | 生成されるアイテムの価値に2Gのボーナスが付くようになった。セールで買えた場合は5Gの得なので、セールならぜひ買いたい。 | 
| 安定した再構築器 | コスト -3G (6G)  | コストが一気に減少して不安定な再構築器と同等の6Gになった。 しかし、同じアイテムを消費したとしても、不安定な再構築器のほうが生成されるアイテムが8Gも高い。繰り返しガチャができるという点が特長だが、負け進行で欲しいアイテムであり、何度もガチャをできるほどトライ回数が残っていない場合が多い。 現状では、不安定な再構築器より明らかに性能が劣っている。  | 
| 時間膨張時計 | コスト -2G (8G)  | 効果自体は面白いものの扱いが難しく、相手にパイロマンサーが来ると、デメリットのほうが目立つ。 現状では8Gの価値はないと思われる。  | 
| 大食のアミュレット | 食べ物の使用速度上昇率 +5% (40%)  | 食べ物を大幅に加速できるので、パイナップルやチーズ、トウガラシといった強力な食べ物に加速を重ねたい。 | 
| スカルバッジ | クールダウン -0.2秒 (1.6秒)  | 武器もびっくりするレベルのクールダウンになった。序盤だと、マイナス効果で押し切れるバトルが増える。中盤以降は、スラバートの起動に使わないのであれば、売るのも選択肢のひとつ。 | 
下方修正
| アイテム名 | 変更点 | コメント | 
| プリズムオーブ | コスト +1G (13G)  | コストが増えたことで、買いたくても買えない場面が少し増える。 とはいえ、これまで使っていたビルド(ヘアコームや闇のランタン)は引き続き使うことになる。  | 
レンジャー専用アイテム
上方修正
| アイテム名 | 変更点 | コメント | 
| ネズミ | クールダウン -0.3秒 (3.5秒)  | 前回に続いてクールダウンが短くなった。 ★をすべて点灯したときのクールダウンは2.19秒になった。 ★を5つか6つ点灯できるなら、悪くはないという程度。どちらかというと、ウエストポーチやニンジンのほうが欲しい場面が多そう。  | 
| ニンジン | クールダウン -0.2秒 (3.2秒)  | ★をすべて点灯したときのクールダウンは2秒になった。 幸運が4以上あれば、それなりの速度で強化を獲得できる。  | 
ニンジン・スラバート![]()  | マイナス効果の解除量 +1 (4)  | ようやく上方修正されたが、解除量+1という何とも言えない調整。 ポイズン・スラバートと比較すると、妥当なところかもしれない。  | 
つる織りバスケット![]()  | ラウンド1と10でのセール発生率 +5% (17%)  | 前回に続いてセール発生率が上昇。ラウンド1での3回以上のリロールは危険だが、ラウンド10ではセールを意識してうまくリロールしたい。ラウンド9でのリロールは慎重に。 | 
リーパー専用アイテム
上方修正
| アイテム名 | 変更点 | コメント | 
| ベニテングダケ | クールダウン -0.3秒 (4.7秒)  | ★をすべて点灯したときのクールダウンは2.94秒になった。 ベニテングダケの上方修正を単体で見ると大したことはないが、全体的なバランスを見るとまずい気がする。 フライパンとレリックケースの調整により、棺型バッグでのフライパン進行が増えそう。トゲの盾まで持たれたら、序盤においては他クラスは対抗できそうにない。  | 
| 凶悪鬼のフラスコ | マイナス効果1つごとの体力を奪う量 +0.1 (0.7)  | マイナス効果を30付与したら21の体力を奪う、という効果をどう見るかによる。凶悪鬼のフラスコが3つあれば、21×5=105ダメージを与えられるが、大ナベでも実現は難しい。 大ナベでアップグレードするにしても、悪鬼のフラスコを1つ買うのに7G必要。  | 
下方修正
| アイテム名 | 変更点 | コメント | 
| レリックケース | クールダウン +0.2秒 (3秒)  | 3パッチ連続でクールダウンが長くなった。実装時と比べると0.8秒も長い。 BPBでは大活躍したアイテムがお仕置きされすぎて産廃になることが時々あるが、今回の調整でどうなるだろうか。  | 
パイロマンサー専用アイテム
調整なし。
バーサーカー専用アイテム
上方修正
| アイテム名 | 変更点 | コメント | 
便利ポーチ![]()  | バーサクの持続時間 +1秒 (6秒)  | ダッフルバッグよりバーサク時間が1秒長くなった。 | 
| ドラゴン革のブーツ | シールド獲得量 +8 (20)  | シールド獲得量が大きく増え、革のブーツよりシールドが5多くなった。 月の盾の★を点灯させた場合のマナ獲得量が1増えた。  | 
その他の変更等
不具合修正
・戦闘ログにて、グラフを切り替えたときにプラス効果のアイコンが画面に留まる不具合を修正。
・戦闘ログにて、石の鎧がトゲの除去を2回発動していた不具合を修正。
・供物皿で太陽の鎧を消費したときに、神聖タイプを追加する効果が残っていた不具合を修正。
(ver0.9.19b)
・フェニックスのコストが誤っていた不具合を修正。
・リロールのひもについて、ショップのカンバンにマウスオーバーをした際に、アイテム出現率の表の後ろにリロールのひもが来るように修正。
・不安定な再構築器を供物皿などで消費した場合に、過剰にアイテムが生成されていた不具合を修正。
(以前は、不安定な再構築器の効果と供物皿の効果の両方が発動していましたが、修正後は片方の効果しか発動しません。このため、不安定な再構築器の効果で自ら消費すると6G+2Gを生成しますが、供物皿で不安定な再構築器を消費すると6G分しか生成しません。供物皿で不安定な再構築器を消費しないように)
変更・改善
・アイテムライブラリにて、アイテム情報で表示する材料と前提アイテムのレイアウトを改善。
・リロールのひもを右クリックしてからリロールすると、ひもがおかしな挙動をするようになった。
(右クリックすると、ひもが少し下がります。その状態で左クリックをホールドして動かすと…カジュアルモードで試すことをオススメします)
  
  
  
  









