ver1.0.5 パッチノート

お知らせ

2025年7月18日に製品版で5回目のアップデートを実施。アイテム調整と機能改善を実施。

共通アイテム

上方修正

アイテム名変更点コメント
悪党の剣
ダメージ +2(4-6)最近の環境においてはややパワーが足りない感じがあったユニーク武器。10勝で途中抜けする武器としては優秀。
クトゥルフ
クールダウン -0.4秒(2.7秒)ついにクールダウンが3秒を切った。ラウンド8のサブクラス選択までは、定価で買っても良いレベルの頼れるペット。
サブクラス選択後は、ペットか暗黒のシナジーがない限りは早目に切り捨てたほうがよい。
スパイシーバナナ
★にあるバナナ発動時のヒート獲得確率 +10%(50%)そもそも大した効果ではなく、10%上がっても使用感に変化はなさそう。
臭い立つ防壁
1毒の付与に必要なシールド獲得量 -2(13)毒の付与に必要なシールド量が下がった。ほんの少しだけ強くなった。
大容量
♦1個毎の★にあるアイテムの使用速度上昇率 +2%(12%)加速が最大で48%になった。最大加速には5スロット使うことになるが、4個のアイテムを同時に約50%も加速できる。
血操術
★にある吸血アイテム1個毎の使用速度上昇率 +5%(20%)加速率が上がったことで吸血の獲得が少し早くなった。
ダブルレインボー
♦にある神聖アイテム1個毎の使用速度上昇率 +10%(30%)加速率が上がったことでバフの獲得が少し早くなった。とはいえ、7種のバフからランダムで1つ獲得であり、基礎クールダウンも長いため、使用感に変化はなさそう。

レンジャー専用アイテム

上方修正

アイテム名変更点コメント
フォルトゥナの願い弓
ダメージ +1(3-4)序盤においてクラフトするメリットが少なかったが、基礎ダメージが上がったことで価値が上がった。
クリティカルの杖
クリティカルの持続時間 +0.2秒(1.4秒)以前はクリティカル状態の持続には50%の加速が必要だったが、30%の加速で足りるようになった。30%の加速ならウエストポーチのみで可能であり、加速が少なくなることでマナ持ちも良くなった。
スノーマスター
クールダウン -0.3秒(2.8秒)4回連続の上方修正。あっと言う間にクールダウンが2秒台に突入。
レンジャーではシナジーが低く、うまく組み込めるビルドがない。

下方修正

アイテム名変更点コメント
ドングリの首飾り
コスト +1G(8G)ver1.0.3から1回置いて再度コストが上昇。首飾り3種の間接的な下方修正。
赤ランと青セージには直接手を入れずに調整したいという開発の意図を感じるが、少なくとも赤ランの体力吸収率の調整は必要ではないだろうか。
つらぬきの矢
♦アイテム発動時の幸運獲得確率 -5%(55%)2回連続の下方修正。幸運の獲得確率が下がってきているため、つらぬきの矢の♦の点灯はしっかり意識したい。
首飾り4種の間接的な下方修正。

リーパー専用アイテム

上方修正

アイテム名変更点コメント
ドクガエル
クールダウン -0.3秒(3.1秒)2回連続の上方修正。さらにクールダウンが短縮された。
夜闇のヘアコーム
【バグ修正】
吸血アイテムをカウントしない場合があった不具合を修正
左記の通り。

下方修正

アイテム名変更点コメント
ミセス・ストラグルズ
クールダウン +0.3秒(4.3秒)ミスター・ストラグルズを選択したビルドで、ヒート型でもフリーズ型でも重要になるアイテム。
下方修正ではあるが、堕落せし鎧はそのままなのでビルド自体のパワーはそこまで変わらないかも。こちらも堕落せし鎧に手を入れずに調整したいという開発の意図を感じるが、阻害確率を下げる調整が必要ではないだろうか。

パイロマンサー専用アイテム

変更なし。

バーサーカー専用アイテム

上方修正

アイテム名変更点コメント
ダッフルバッグ
バーサク中のダメージ減少率 +5%(30%)2回連続の上方修正。ダメージ減少率がさらに上がった。
トゲの壁
トゲの最大獲得量 +2(10)5回連続の上方修正。トゲでさらにダメージを与えられるようになった。
タカのルーン
バックパックに配置時のクールダウン -0.2秒(2.4秒)目くらましの付与が早くなった。タカのルーンが複数あり、耐久型のビルドならば床置きも検討したい。
シカ神のトーテム
ダメージ減少率 +3%(15%)2回連続の上方修正。ダッフルバッグと組み合わせるだけでダメージ減少率45%になる。
狼の紋章
クールダウン -0.4秒(2.6秒)クールダウンが短くなったことで、強化を獲得できるチャンスが増えた。
さらなる怒り
2回目のバーサク突入までの時間 -0.5秒(3秒)3秒後に2回目のバーサクに突入するようになった。2回目を発動せずに負けることはかなり少なくなったか。

メイジ専用アイテム

上方修正

アイテム名変更点コメント
黒のポーン
取られる時の毒の付与量 +1(2)基本的には取られ役なので、価値が上がった。
白のナイト
取られる時のスタミナ最大値増加量 +0.5(2)3回連続の上方修正。どちらの効果もぱっとしない。
黒のナイト
取られる時のスタミナ除去量 +0.5(2)2回連続の上方修正。瞬間的なスタミナ除去量としては多いが、1個だけでは意味が薄い。かといって、取られる目的で黒のナイトを複数買うのはゴールドがもったいない。
白のルーク
取られる時のダメージ減少率 +5%(25%)4回連続の上方修正。取られる時の効果は、不屈のヘルムとほぼ同等になった。
黒のルーク
取られる時のクリティカル率の上昇率 +5%(25%)下振れしてクリティカルが出ないと何の効果もなかったことになる。5Gがまったくの無駄になる可能性を考えると買いにくい。
白/黒のクイーン
取られる時の効果持続時間 +0.1秒(1.3秒)無敵状態とスタン状態の持続時間が延長された。9Gのコストに対して、それなりの効果ではある。
貪食のスフィア
クールダウン -0.3秒(2.9秒)5回連続の上方修正。
まだこれといった活用の仕方が見つかっていない。
ランタンベリー
バフの保護確率 +5%(20%)

クールダウン -0.4秒(3秒)
5回連続の上方修正。さらにクールダウンが短くなった。
材料アイテムの呪文の巻物:清らかなる祝福は単体でもそれなりに強く、無の剣とコールドミラーの材料アイテムでもある。あえてランタンベリーにしたいという状況は少なそう。
プリズムワンド
クールダウン -1秒(4.5秒)4回連続の上方修正。ここに来て一気に1秒もクールダウンが短くなった。
カップケーキ
回復量 +3(10)チーズと比較すると、やはりクールダウンの長さが目立つ。
クラフト目的以外で買うのは難しいが、エッグスカリバーならヒートを増やすのに役に立つ。
カップケーキ・スラバート
回復量 +2(20)2回連続の上方修正。さらに回復量が増えた。
ネコの精霊
★にあるアイテムのクリティカル率 +5%(25%)クリティカル率が増えたが、他の2体の精霊と比較すると一歩劣るか。この精霊のみ4スロット必要な点も気になる。
憎たらしい帽子・ハロルド
リジェネの獲得確率 +15%(75%)リジェネの獲得確率が大きく上昇した。ただ、デバフを付与されないといけないので、呪文の巻物:闇の狂乱などがないとリジェネ獲得は安定しない。
超覚醒
氷結アイテム1個毎のシールド獲得量 +3(8)

★にある呪文1個ごとの使用速度上昇率 +15%(40%)
4回連続の上方修正。
呪文が4個あれば3.85秒後に発動するようになった。早目の発動は簡単にできるようになったが、肝心の効果がまだ低い。
パズルボックス
パズルバッグの補充確率 +15%(75%)大幅な上方修正。かなりの頻度でパズルバッグが出品されるようになった。

アドベンチャラー専用アイテム

上方修正

アイテム名変更点コメント
シザーソード
最小ダメージ +1、最大ダメージ +3(9-14)やや物足りなさを感じる武器。24Gの価値があると見るかは微妙なところ。
天秤
トレード発生確率 +5%(40%)トレードが有効に機能する場面は少なく、使用感に変化はなさそう。
水銀のエレメンタル
与ダメージ毎のシールド獲得量の割合 +5%(35%)2回連続の上方修正。ダメージを与えた時のシールド獲得量がさらに増えた。

・クローゼットを開いた時に現在のトロフィーの数を確認できるようになった。

・消費しないアイテムとのクラフト時の強調線を、よりわかりやすく変更。

・アイテム配置時に複数のクラフト候補がある場合、マウスオーバーすると強調線が表示されるように改善。

・キャラのステータス欄のクラス名にクラスアイコンを追加。

・その他バグ修正や細かい改善を実施。