2025年2月14日にアーリーアクセスで33回目のアップデートを実施。新規スキル等の追加に加え、様々な機能の改善を実施。
ver0.9.33:新規スキル・レシピ・ユニークの追加、アイテム調整、各種改善を実施。
新規アイテム・レシピ
共通アイテム
アイテム名 | 効果 | コメント |
ウイングブーツ![]() | ゴッド・13G 神聖・靴 3スロット・1ソケット 革のブーツ+聖なるポーション 体力が70%未満に低下時:1強化を獲得し、15デバフを解除する。次の3回の近接/遠距離攻撃を回避する。 | 攻撃を避けるという唯一の効果を持つブーツ。 手数の多いビルドに対しては効果が低く、破滅のグレートソードのような大きな一撃を繰り出してくるビルドに有効。 3スロットと微妙に大きい点も気になる。 BETA版より上方修正(解除するデバフ+5)。 |
ハッピーボム![]() | ユニーク・7G 掘出物・アクセサリー 4スロット 12秒後:すべてのバフを消費して、消費したバフ1スタックにつき相手の受けるダメージ+4%。30効果ダメージを与える | 発動まで12秒かかり、加速効果はない。 バフの獲得量が多くヒートによる加速が得意で、100効果ダメージという大きなダメージを持っているフレンドリーな火と相性が良い。 |
こだまする雄叫び![]() | ユニーク・5G スキル 1スロット・★8スロット (ラウンド4と10で出現) 16秒毎:★にあるランダムなバトル開始時アイテム1個の効果が再発動する(各アイテム1回まで) ★にあるバトル開始時アイテム1個につき使用速度が50%上がる | 兜や鎧、手袋、サブクラスアイテムをさらに強力に活用できるスキル。特に、ユグドラシルの葉、ヘビ、フローズンフレイム、シャーマンの仮面、ダンシング・ドラゴン、堅木、プリズムオーブ、月の鎧は再発動の恩恵が大きい。 ★を8個点灯すると、クールダウンは3.2秒まで短くなる。 BETA版より下方修正(クールダウン+2秒)。 |
武器エンチャント![]() | ユニーク・5G スキル 1スロット・★12スロット (ラウンド4と10で出現) ★にある武器の攻撃時効果が40%の確率で再発動する 4秒毎:最も少ないバフを1獲得する | すべての武器の「ヒット時」や「攻撃時」などの攻撃時に発動する効果を再発動するスキル。これらの効果を持たない武器だと★は点灯しない。 攻撃が早く、当たっても外れても再発動の可能性がある優美なるレイピアとの相性は抜群。ポイズンスピア、カタナ、チェーンウィップ、ダブルアックス、ブラッドソーンなどのヒット時に100%発動する効果を持つ武器とも相性が良い。 これに対して、ホウキやシャベルなどの確率依存の効果を持つ武器とは相性が悪い。また、魔法の杖などのバフ消費系の効果は、バフを多めに獲得しておかないと再発動しても意味がないため、相性があまり良くない。 BETA版より下方修正(再発動率-10%) |
時間融解![]() | ユニーク・5G スキル 1スロット・★10スロット (ラウンド10で出現) バトル開始時:2ヒートを獲得する ★にあるアイテムの効果時間+50% | 不屈のヘルム、輝ける王冠などの兜の効果時間を延ばせるので採用しやすく効果も強力。ライトセイバー、ライト・スラバートなどの効果も上がる。 |
急かさないで!![]() | ユニーク・5G スキル 1スロット (ラウンド4と10で出現) バトル開始時:10秒間、両方のプレイヤーが受けるダメージ-35%。3フリーズを付与する | お互いの受けるダメージが減るスキル。スケーリングするビルドで採用すれば、速攻ビルドへの対策になる。 自分が速攻ビルドの場合に買うと、利敵行為になるので注意。 |
アイテム調整
共通アイテム
上方修正
アイテム名 | 変更点 | コメント |
ハンマー![]() | ダメージ +1(9-13) | ダメージが上がったため、序盤で勝ちやすくなった。 |
ハヤブサのつるぎ![]() | ★にあるアイテムの使用速度 +5%(40%) | クラフトする機会が少ないだけで弱い武器ではない。 |
カタナ![]() | スタミナ消費値 -0.1(1.4) クールダウン -0.1秒(1.7秒) | それなりの上方修正が入ったため、使いやすさが向上した。 |
アイスドラゴン![]() | 効果発動に必要なフリーズ -2(10) | より早く効果ダメージ-20%を発動できるようになったため、相手にドラゴンやブラッディ・スラバートが来た場合やアンヒーリングへの耐性が高くなった。 |
古代の石:デス![]() | ★にあるアイテムのクリティカル率 +1%(8%) | クリティカル率が上昇。石入り袋さえあれば、かなり強力な武器。DPSも4.2/秒とスピアより高く、中盤でもかなりダメージが出る。 石入り袋がない時はセールでもいらない。 |
クトゥルフ![]() | クールダウン -0.3秒(4.2秒) | 食べ物+暗黒属性に有力なビルドが存在していない。体力吸収の10ダメージについても、ブラッディ・スラバートと違ってスケーリングしないため、終盤は完全にパワー不足。 6スロット必要なため、序盤にセールで出たとしても邪魔になるので買いにくい。 現在のところ、良い使い道がない。 |
聖なる鎧![]() | クールダウン -0.4秒(2.2秒) | クールダウンが短くなったため、毒対策の能力が上がった。スラバート等の起動アイテムとしても悪くない。 |
プラチナ会員カード![]() | 掘出物アイテムがショップに出る確率 +5%(30%) | 掘出物を狙いやすくなった。なお、掘出物の判定はショップ入店時のみしかないので、リロールでは出ない点に注意。 |
羊飼いの杖![]() | ★スロット +2(5)![]() | ★が増えたことで、配置の自由度が上がった。 |
旅行カバン![]() | 共通アイテム1個ごとのシールド獲得量 +1(7) | ほとんど見かけないカバン。 最大で42シールド獲得できるので、45シールドの革の鎧とほぼ同値になった。非武器に石炭のかたまりを装着すれば、バトル開始時に45シールド到達も可能。 |
ナイフ・トゥ・ミーチュー![]() | ★にあるダガー1個ごとの使用速度上昇率 +5%(25%) | ダガー3本なら6.9秒、ダガー4本なら6秒で発動する。 完成したハンマーダガーのビルドだとこれでも遅いくらいだが、序~中盤ならある程度役に立つ。 |
調整
アイテム名 | 変更点 | コメント |
シェリー![]() | デバフ解除+1の確率 -5%(25%) ★にあるポーション1個ごとの使用速度上昇率 +5%(15%) | シェリー単体で見ると上方修正寄り、他のアイテムとのシナジーで見ると下方修正よりの調整。 ポーション4本で加速した場合、8.6秒から7.5秒までクールダウンが短くなった。 |
石塁![]() | 削除)シールドがある間:40%の確率でクリティカルを防止する 追加)シールドがある間:受けるダメージ -15% | クリティカル防止効果からダメージ減少効果に変わった。 クリティカルのないビルドも多く、毒のダメージも減るようになったため、使い勝手が良くなった。 |
レンジャー専用アイテム
変更なし。
リーパー専用アイテム
下方修正
アイテム名 | 変更点 | コメント |
ルビーの火トカゲ![]() | ダメージ -2(15-20) | シンプルに強いので下方修正を受けた。それでも強い。 |
調整
アイテム名 | 変更点 | コメント |
ポイズン・スラバート![]() | 削除)★にあるアイテム5回発動時:2毒を解除し、4毒を付与する 追加)★にあるアイテム5回発動時:体力を9回復し、4毒を付与する | リワークによって強力なスラバートに変貌した。回復と毒という相性の良い組み合わせで、単体で完結しているような能力になった。 スラバートの完全上位互換のため、ベニテングダケが2個あればすぐにクラフトすべき。 サブクラスについては、呪われしダガーとヘビが主な選択になりそう。 おそらく来週には下方修正される。 |
パイロマンサー専用アイテム
上方修正
アイテム名 | 変更点 | コメント |
フローズンフレイム![]() | バトル開始時の★つき氷結アイテム1個のシールド獲得量 +3(25) | 6回連続の上方修正。シールド獲得量が154から175に増えた。鋼鉄のアミュレットと相性が良い。 |
調整
アイテム名 | 変更点 | コメント |
黒曜のドラゴン![]() | 削除)26ヒート獲得毎:ダメージ値が3増え、追加攻撃を行う 追加)15ヒート獲得毎:ダメージ値が2増え、★にある武器の次のヒットがクリティカルになる ★を1個追加 ![]() | リワークによって扱いやすい性能になった。 ダメージ値がこれまでよりも増えやすくなり、★に置いた武器でクリティカルが出るようになった。クリティカルを出す武器を指定できるのは非常に便利。 |
ソラリス![]() | 削除)10秒後:マイナス効果を20解除する 追加)15%の確率で獲得するヒートが2倍になる 変更)太陽の盾の発動時における1ヒート獲得の確率 -15%(60%) 変更)太陽の鎧のヒート消費時におけるシールド獲得量 -4(16) | リワークによって充分使えるスキルになった。 2倍のヒートを獲得できる可能性があるため、フレイムウィップとフレンドリーな火は特に効果が高い。チェストナット君とも相性が良い。 |
バーサーカー専用アイテム
上方修正
アイテム名 | 変更点 | コメント |
タカのルーン![]() | バックパックに配置した時のクールダウン -0.3秒(3秒) | おそらく使用率が顕著に低いので上方修正されたものと思われる。 効果自体は面白いが、3個以上集めないと間に合わない場合が多そう。シャーマンの仮面+ブラッドソーンの吸血に寄せたビルドなら使えそうな気もする。 調整すべきなのはタカではなくシカではないのか。 |
変更・改善
ロビーモードの機能追加
カスタムルールに4つの項目を追加

セール発生確率:ショップアイテムのセール確率を変更できます。
設定範囲 -10%~+100%(5%毎)
トレード発生確率:チェストナット君がなくても、任意の確率でトレードが発生します。
設定範囲 +0%~+100%(10%毎)
掘出物上限:掘出物の所持数の上限を変更できます。
設定範囲 -1~+10(1毎)
バッグ配置変更不可:バックパック内に置いたバッグの位置が固定され、移動できなくなります。(チェックボックスが空欄だとOFF、×を入れるとON)
ランダムスタートとびっくりサック以外のカバンを選んだ場合は、ゲーム開始前にカバンの位置を変更できます。

※以上の設定は、カスタムマッチングでも同様に追加されています。
マッチング方式の設定を追加

5種類のマッチング方式から選択できるようになりました。「ホスト優先」については、他のマッチング方式と併用できます。
ラウンド速度に「ラウンド間の時間」と「ゲーム終了の目安時間」を追加

ラウンド速度の設定が視覚的にわかりやすくなりました(〇〇/〇〇で表記。左は各ラウンドの持ち時間(秒)、右は1ゲーム終了までにかかる時間の目安(分))。
残り時間が10秒になったことを知らせるエフェクトを追加

準備画面で残り時間が10秒になると、金色のリングのエフェクトが発生してお知らせしてくれます。
バトルスピードの変更が可能に
残り時間が45秒以上ある場合に限り、バトルスピードを変更できるようになりました。
その他の機能改善
準備画面でバッグ内のアイテムをまとめてつかめる機能を追加


右クリックを長押しすると緑色の範囲選択の枠が表示され、範囲内のアイテムだけをまとめてつかめるようになりました。
ランクマッチでのポイントにボーナスを追加
ランクマッチで上位のランクに上がった瞬間だけ、追加で10ポイントをもらえるようになりました。
アイテムのアニメーションの追加・改善
一部のアイテムについて、アニメーションの追加や改善が行われました。
アイテムライブラリに「フィルターのリセット」ボタンを追加

アイテムライブラリにフィルターをリセットするボタンが追加されました。
店主によるチュートリアルヒントを追加

店主がゲームの操作説明をしてくれるようになりました。当サイトのこちらのページでも説明していますので、よかったらどうぞ。